日本では「ダイジョ」と呼ばれているフィリピン原産のヤムイモの1種「ウベ」。
抗酸化作用に優れたアントシアニンやビタミンCなどが含まれる栄養豊富な食物です。
このスーパーフードともいわれるウベを使ったスイーツが楽しめるお店を4店ご紹介します。
ハナティー/Hana Tea
「ハナティー」はロコ達の間で何度でも通いたくなってしまうお店として話題になっている、ハワイで人気のカフェです。
こちらは2019年1月にカリヒ地区にあるコストコの近くにオープンしたお店で、2024年に現在お店があるカカアコに移転しました。
白を基調にした店内は清潔感に溢れる居心地の良い空間。
勉強や読書をしている人や、友達とおしゃべりを楽しんでいる人達の姿が見られます。
メニューは定番のミルクティーやフルーツティー、ピュアティー、スパークリングウォーター、フルーツスムージーにミルク、コーヒーと、その種類も豊富です。
さらにミルクティーだけでもクラシックミルクティーにブラウンシュガーミルクティー、香港スタイルミルクティーにコーヒーミルクティーとバラエティに富んでいます。
こちらの人気の秘密は豊富なトッピング。
レギュラーボバをはじめ、ほんのり黒糖のやさしい甘みを帯びたブラウンシュガーボバ、ミニボバ、グラスジェリー、クリーミーケーキ、チーズフォームなどが用意されています。
ドリンクの甘さも好みで調節ができるので、自分だけのカスタムドリンクを楽しめるのも魅力のひとつです。
人気の「ウベラテ」はお客さんの熱いリクエストに応えて登場したメニュー。
程よい甘さのウベとまろやかなミルクが混ざり合う、至高のデザートドリンクです。
デイブズアイスクリーム/Dave’s Ice Cream
メイドインハワイの美味しいアイスクリームが味わえる専門店「デイブズアイスクリーム」。
こちらはオアフ島のアイエアやパールシティ、ワイマナロなどに店舗を展開する老舗アイスクリーム店です。
観光客が訪れやすいワイキキのイリカイホテル1階にあるお店は、毎日美味しいアイスクリームを求める大勢のお客さんで賑わっている人気店です。
こちらのこだわりは機械による大量生産ではなく、毎日パールシティにある工場で一から作っているという自家製のアイスクリーム。
乳脂肪14%とこだわりを持って製造される生クリームが使われたアイスクリームは、地元紙、ホノルル・スターアドバタイザーでベストアイスクリームに選ばれるなど、数々の賞を受賞しています。
フレーバーはマンゴーやバナナ、パイナップルをはじめ、抹茶やアズキ、ポハベリー(食用ほおずき)、ハウピア(ハワイ伝統のココナッツプリン)など、定番フレーバーから珍しいものまでさまざまな種類が揃っています。
また、シーズンごとに厳選した食材を使い、素材本来の味わいを生かしたアイスクリームだけを提供しています。
もちろんこちらのお店でも、ウベを使ったウベアイスクリームを提供中。
ウベの味をしっかり感じることのできる濃厚でクリーミーなアイスクリームです。
ヨーゴーストーリー/Yogur Story
「ヨーゴーストーリー」はアラモアナ地区にあるおしゃれなカフェレストラン。
2010年にブランチメニューとデザートを提供するお店として、ケアモクストリート沿いに位置するケアモク・インターナショナル・ビレッジ内にオープンしました。
ロコのみならず観光客にも人気のレストランでしたが、2022年1月に閉店。
理由はケアモク・インターナショナル・ビレッジの敷地に「ザ・パークオンケアモク」というタワーマンションが建設されることになったためでした。
3ヶ月ほどの移転期間を経て新しい場所へと移転したヨーゴーストーリー。
その場所は67年間にわたってハワイのロコ達に愛され続け、新型コロナの影響によって惜しまれつつ歴史の幕を閉じた「リケリケドライブイン」の跡地でした。
新しいお店の店内は、イスやテーブル等までリケリケドライブインが営業していた頃のままなので、リケリケドライブインのファンだった人達も、たくさん訪れているようです。
こちらのカフェレストランで楽しめる人気スイーツは、生地にもソースにもウベが使われている「ウベパンケーキ」。
モチモチとした食感と、鮮やかなパープルカラーの見た目がとてもインパクトのあるパンケーキです。
いくつものガイドブックやテレビで紹介されているハワイの名物パンケーキを、是非味わってみてくださいね。
デュークス・レーン・マーケット&イータリー/Dukes Lane Market & Eatery
ハワイ州全土で展開するコンビニエンスストアのチェーン店、ABCストアがプロデュースするグルメ&ショッピングスポットが「デュークス・レーン・マーケット&イータリー」です。
こちらは2017年7月、ワイキキのハイアット・セントリック・ワイキキビーチ1階に誕生。
広々とした店内には、多彩なメニューが楽しめるレストラン「バサルト」や、パンやペイストリーを販売する「ベーカリー」などが営業しています。
スーパーフードといわれるウベが使われたメニューも数多く用意されており、レストラン「バサルト」で販売されているのがシグネチャーデザートのマカロンです。
ウベマカロンの他に、抹茶やコナコーヒー、リリコイ、ストロベリー、チョコレート、チャコール、ブルーベリーといったフレーバーがあり、ギフトにしても喜ばれるデザートです。
また、「ベーカリー」で販売されている、ハワイならではのスイーツ、もちマラサダにもウベのフレーバーが用意されており、プレーンとマンゴーを合わせた3種類が販売されています。
さらに同店舗では、高品質なウベハラヤ(ウベをマッシュし甘みを付けたもの)とバターをたっぷり使い、粉砂糖をまぶしたウベ・クリンクルクッキーも販売中。
口溶けの柔らかなクッキーは、中はしっとり、外はサクサクの食感が楽しめるひと品です。
一口にウベを使ったスイーツといっても、マラサダにクッキー、マカロンにドリンクと、ご紹介したようにとってもバラエティ豊富です。
次回ハワイ旅行に出かけたら、ウベを使ったいろいろなスイーツをぜひ召し上がってみてくださいね。
スーパーフード「ウベ」を使ったスイーツが楽しめるお店4選はハワイの最新情報をお届け!LaniLaniで公開された投稿です。
日本では「ダイジョ」と呼ばれているフィリピン原産のヤムイモの1種「ウベ」。 抗酸化作用に優れたアントシアニンやビタミンCなどが含まれる栄養豊富な食物です。 このスーパーフードともいわれるウベを使ったスイーツが楽しめるお店
スーパーフード「ウベ」を使ったスイーツが楽しめるお店4選はハワイの最新情報をお届け!LaniLaniで公開された投稿です。Read Moreカフェ, クッキー, ショップ情報, スイーツ, パンケーキハワイの最新情報をお届け!LaniLani
◆名称 | スーパーフード「ウベ」を使ったスイーツが楽しめるお店4選 |
---|---|